【なぜ腰痛が起こるのか?】②姿勢は大丈夫ですか?


こんにちは。茨城県坂東市で腰痛専門整体を行なっている整体院~銀~院長の真中隆です。
なぜ腰痛が起こるのか その2
前回腰痛は腰の動きすぎが原因で起きています
とざっくりとしたお話をさせていただきました
ではなぜ動きすぎてしまうのか
簡単です
腰以外の関節が硬くなるからです
硬くなる関節とは
股関節と肩甲骨です
そうです
腰は良いやつなんです
『腰が悪い』とよく聞きますが
間違いです
腰はあなたのために頑張ってくれています
その姿勢で動いて大丈夫ですか?
その姿勢は股関節と肩甲骨を硬くして
結果として腰に負担が来ます
詳しくは動画で
↓↓↓
相談は無料でしていますので下のホームページからLINE@もしくはお電話で是非ご相談ください
〈当院のホームページ〉
https://seitaiin-gin.com
〈当院のブログ〉
https://profile.ameba.jp/ameba/takashimanaka
〈当院のYouTubeチャンネル〉
https://www.youtube.com/channel/UCm_lh6ELslupTyNcNqKjVYg
〈当院の公式LINEアカウント〉
https://line.me/R/ti/p/%40nkj0382h
〈当院の電話番号〉
08073741513
もうその痛みでやりたいことを我慢しないで下さい!!
真中隆
坂東市 守谷市 常総市 境町 八千代町 下妻市 古河市 つくば市 野田市 柏市 取手市 栃木市 小山市 五霞町 栗橋町 久喜市 整骨院 接骨院 整体 椎間板ヘルニア 脊柱管狭窄症 腰痛 すべり症 変形性腰痛症 産後の腰痛 坐骨神経痛 分離症 五十肩 四十肩 変形性膝関節症 変形性股関節症 股関節 肩関節 腰 反り腰 受け腰 猫背 ストレートネック 肩こり 骨盤矯正
Posted: 2月 9th, 2019 under カラダ 豆知識, 腰痛, 腰痛 メカニズム, 腰痛 原因, 院長ブログ.
Comments: none